奄美大島のシダ目録

画像のところをクリックすると、生態写真もしくは標本の写真が表示されます。
ホームに戻る

  このページについて

 

ID 和名 採集地 画像 標本番号
74 アオガネシダ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 99,199
181 アオガネシダ 湯湾岳登山道
238,239,240
112 アマミシダ 奄美中央林道 標本の写真 149,150,154,144,145,148
98 アマミシダ 奄美中央林道金作原原生林
127
44 アマミシダ 大川源流金作原原生林
51,31,289-290
182 アマミシダ 湯湾岳登山道
241-242
185 アマモシシラン 住用川ダムバックウオーター 生態写真 245,246,247,248
209 アマモシシラン 湯湾岳登山道
283
141 アラゲヒメワラビ 奄美中央林道金作原原生林
191
85 イシカグマ 奄美中央林道
112
92 イシカグマ 奄美中央林道金作原原生林
119
138 イシカグマ 湯湾岳登山道
187
114 イヌタマシダ 奄美中央林道 標本の写真 156,207
168 イヌタマシダ 奄美中央林道金作原原生林
222
58 イヌタマシダ 大川源流金作原原生林
76,77
41 イヌタマシダ 湯湾岳登山道
45
65 イブキシダ 大川源流金作原原生林
88
45 イブキシダ 朝戸
52,89
137 イブキシダ 湯湾岳登山道
185,186
136 イワヤナギシダ 住用川ダムバックウオーター
184,228
228 ウラジロ 全島で普通 生態写真 採集標本なし
82 エダウチホングウシダ 奄美中央林道
108,111
73 エダウチホングウシダ 住用川ダムバックウオーター
96,305,306
146 エダウチホングウシダ 大川源流金作原原生林 標本の写真 196,24
131 エダウチホングウシダ 湯湾岳登山道
175
43 オオアマクサシダ 湯湾岳登山道
50
161 オオイワヒトデ 湯湾岳登山道
215
13 オオタニワタリ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 13
192 オオタニワタリ 湯湾岳登山道
261
6 オオハイホラゴケ 大川源流金作原原生林 生態写真 6
50 オキナワキジノオ 大川源流金作原原生林
57,276
83 オニクラマゴケ 奄美中央林道
109
175 オニクラマゴケ 住用川ダムバックウオーター
230
124 オニクラマゴケ 湯湾岳登山道 生態写真 168,43,223
2 オニホラゴケ 奄美中央林道
2
1 オニホラゴケ 大川源流金作原原生林
1,3
77 カタヒバ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 102,133
37 カタヒバ 湯湾岳登山道
40
154 カツモウイノデ 奄美中央林道
204,205
118 カツモウイノデ 奄美中央林道金作原原生林 生態写真 160,291
76 カツモウイノデ 住用川ダムバックウオーター
101
63 カツモウイノデ 大川源流金作原原生林
85,87
130 カツモウイノデ 湯湾岳登山道   174
104 キノボリシダ 奄美中央林道
137,107
94 キノボリシダ 奄美中央林道金作原原生林 生態写真 122
29 キレハキノボリシダ 大川源流金作原原生林 標本の写真 30
79 ケホシダ 奄美中央林道
105
91 ケホシダ 奄美中央林道金作原原生林
118
157 コウモリシダ 奄美中央林道 生態写真 208
47 コウモリシダ 大川源流金作原原生林
54
212 コウヤコケシノブ 大川源流金作原原生林
286
176 コスギダニキジノオ 湯湾岳登山道 生態写真 231,232,235,236,224
88 コバザケシダ 奄美中央林道金作原原生林
116
227 コハシゴシダ 住用川ダムバックウオーター
309,292
223 コバノカナワラビ 奄美中央林道金作原原生林
303,304
132 コバノカナワラビ 湯湾岳登山道
177,178,220
49 サイゴクホングウシダ 大川源流金作原原生林
56
22 シケシダ 湯湾岳登山道
23
25 シケシダの仲間 奄美中央林道
26
206 シシラン 住用川ダムバックウオーター 生態写真 278,279,280
210 シシラン 湯湾岳登山道
284
205 シノブ 大川源流金作原原生林
277
16 シマオオタニワタリ 金作原原生林 生態写真 17
106 シマシロヤマシダ 奄美中央林道
140,141,142,106,155
159 シマシロヤマシダ 奄美中央林道金作原原生林 生態写真 213-214,159
122 シマシロヤマシダ 湯湾岳登山道
165
172 シロヤマゼンマイ 加計呂麻島
226
225 シンエダウチホングウシダ 住用川ダムバックウオーター
307
84 スジヒトツバ 奄美中央林道
110
194 スジヒトツバ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 263
196 スジヒトツバ 大川源流金作原原生林
264
163 ゼンマイ 湯湾岳登山道
217
72 タカサゴキジノオ 住用川ダムバックウオーター
95
51 タカサゴキジノオ 大川源流金作原原生林
58
191 タマシダ 湯湾岳登山道
260
103 チャボヘゴ 奄美中央林道 標本の写真 136,139,103,104,146,147
34 チャボヘゴ 奄美中央林道金作原原生林
36-37
75 チャボヘゴ 住用川ダムバックウオーター
100
145 チャボヘゴ 大川源流金作原原生林
195,264,33,34,64-65,63,75
133 チャボヘゴ 湯湾岳登山道
179,193
8 ツルホラゴケ 奄美中央林道金作原原生林
8,9
11 ツルホラゴケ 大川源流金作原原生林 生態写真 11
7 ツルホラゴケ 湯湾岳登山道
7,10,12
96 テツホシダ 加計呂麻島
124,126
27 ナチシケシダ 奄美中央林道 標本の写真 28
211 ナチシダ 朝戸 生態写真 285271
14 ナンカクラン 住用川ダムバックウオーター 生態写真 14
33 ニセシケチシダ 奄美中央林道金作原原生林 生態写真
35
56 ニセシケチシダ 大川源流金作原原生林 標本の写真 68,81,82,59
189 ヌカボシクリハラン 湯湾岳登山道 生態写真 252,253,254,255,256,243
165 ヌリトラノオ 湯湾岳登山道 標本の写真 219,237,308,310
24 ノキシノブ 大川源流金作原原生林
25,275
171 ハチジョウカグマ 加計呂麻島 生態写真 225,227
53 ハンコックシダ 大川源流金作原原生林 生態写真 60,61,62,63,83,84
121 ハンコックシダ 湯湾岳登山道
163,164,44
207 ヒトツバ 奄美中央林道金作原原生林
281
17 ヒトツバ 湯湾岳登山道
18
222 ヒメハシゴシダ 奄美中央林道金作原原生林 生態写真 299,300,301,302
219 ヒメハシゴシダ 加計呂麻島
296
46 ヒリュウシダ 奄美中央林道
53
70 ヒリュウシダ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 93
113 ヒロハノコギリシダ 奄美中央林道 生態写真
151,152,153
99 ヒロハノコギリシダ 奄美中央林道金作原原生林 標本の写真 128,129,130,131,132,209-211,212,117
31 ヒロハノコギリシダ 住用川ダムバックウオーター
31,94,200
135 ヒロハノコギリシダ 大川源流金作原原生林
181-183,80
179 ヒロハノコギリシダ 湯湾岳登山道
234,171,39,218
28 ヒロハミヤマノコギリシダ 大川源流金作原原生林
29
42 ヒロハミヤマノコギリシダ 湯湾岳登山道 生態写真
46,47,48,49,41,42,194,170
120 ヒロハミヤマノコギリシダ 湯湾岳登山道 標本の写真 162,216
105 フモトシダ 奄美中央林道
138
134 ヘゴ 奄美中央林道
180
155 ヘッカシダ 奄美中央林道 生態写真 206
102 ヘッカシダ 奄美中央林道金作原原生林
135
68 ヘッカシダ 住用川ダムバックウオーター
91,201
60 ヘッカシダ 大川源流金作原原生林
79
177 ヘッカシダ 湯湾岳登山道
233
174 ヘラシダ 住用川ダムバックウオーター
229,203
199 ホウビカンジュ 奄美中央林道
269
87 ホコザキベニシダ 奄美中央林道金作原原生林 標本の写真 114,115,121
69 ホコザキベニシダ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 92,97,98
142 ホコザキベニシダ 大川源流金作原原生林
192
128 ホコザキベニシダ 湯湾岳登山道
172,190
221 ホシダ 加計呂麻島
298
217 ホソバシケシダ 湯湾岳登山道
293,294
190 ホソバリュウビンタイ 加計呂麻島
257-259
116 ホラシノブ 奄美中央林道金作原原生林
157,158
67 ホラシノブ 大川源流金作原原生林
90
193 マツバラン 住用川ダムバックウオーター 生態写真 262
213 ミミガタシダ 奄美中央林道金作原原生林 生態写真 287,288,268,270
57 ミミガタシダ 大川源流金作原原生林 標本の写真
78,86
201 ミミガタシダ 朝戸
272
139 ミミガタシダ 湯湾岳登山道
188
129 ミヤマノコギリシダ 湯湾岳登山道 生態写真 173,176
26 ミヤマノコギリシダの仲間 奄美中央林道金作原原生林
27
125 ミヤマノコギリシダの仲間 湯湾岳登山道
169
187 モリヘゴ(幼苗) 住用川ダムバックウオーター
250
55 ヤクカナワラビ 大川源流金作原原生林 生態写真
66,67,70,71,72,73,55
123 ヤクカナワラビ 湯湾岳登山道 標本の写真 166,167,38
220 ヤブソテツ 加計呂麻島
297
107 ヤリノホクリハラン 奄美中央林道 生態写真 143
93 ヤリノホクリハラン 奄美中央林道金作原原生林
120,161,134
167 ヤリノホクリハラン 湯湾岳登山道
221
21 ヤワラハチジョウシダ 大川源流金作原原生林
22,19,21,20
15 ヨウラクヒバ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 16
147 ヨゴレイタチシダ 奄美中央林道 生態写真 197
148 ヨゴレイタチシダ 大川源流金作原原生林 標本の写真
198
86 リュウキュウイノモトソウ 奄美中央林道金作原原生林 標本の写真 113
95 リュウキュウイノモトソウ 加計呂麻島
123,295
197 リュウキュウコケシノブ 大川源流金作原原生林 生態写真 267,266
5 リュウキュウホラゴケ 奄美中央林道
5,4
202 リュウキュウマメヅタ 大川源流金作原原生林 生態写真 273,274
208 リュウキュウマメヅタ 湯湾岳登山道
282
188 リュウビンタイ 奄美中央林道 標本写真
251
186 リュウビンタイ 住用川ダムバックウオーター 生態写真 249,202
59 リュウビンタイ 大川源流金作原原生林
78
184 リュウビンタイ 湯湾岳登山道
244
97 ワラビ 加計呂麻島
125

 

採集、撮影年月日 採集、撮影地 国土地理院図名* 備考
1994/04/29 奄美中央林道 名瀬2
1994/04/29 奄美中央林道金作原原生林 名瀬2
1994/04/30 大川源流金作原原生林 名瀬2
1994/04/30 名瀬市朝戸 湯湾1
1994/05/01 住用川ダムバックウオーター 湯湾1
1994/05/02 加計呂麻島 請島1、古仁屋3,4
1994/05/04 湯湾岳 湯湾3

*印 国土地理院図名は5万分の1地形図を右上から下へ1、2、左上から3,4と番号を振ったもの。

 1994年4月28日から5月6日まで、9日間奄美大島に旅行に出かけた。そのとき正味4日間採集日にあてた。採集標本点数は約300点あまり。その後、再度 、採集旅行を考えたが機会がなく一度だけになった。

 撮影機材は西表島の時と同様、CONTAX167MTのボディ、プラナー50mmF1.4、タムロンSP90mmF2.5、SP180mmF2.5を使った。とくにSP180mmは樹上に着生するアマモシシランやタニワタリを撮影するのに、 レンズがF2.5と明るいので威力を発揮した。ズームだったらレンズが暗いので使えない。一部ストロボを使っている。ストロボはクリップオンではなく、延長コードを使ってレンスの光軸とずらして使用した。少しはマシだと思う。

 予想外に生態写真が少なかった。写真を見せるのが半ば目的なので、生態写真だけでは少なすぎる。それで標本の写真を撮ってみて使ってみた。出来るだけ特徴が出せるよう部分のアップなども取り入れた。どんなもんだろうか。ただ、標本は10年以上経ち変色してしまっている。それで画像処理で緑色が出るようにしてみたが、一部不自然なものも出来てしまった。なにぶん初めてなので今後の課題としたい。

 奄美大島はハブが怖くて藪の中を自由に歩くこともままならず、緊張しっぱなしだった。事前に地元の人にいろいろ聞いたが、ハブには厳重に注意しろと釘を刺された。現地に持って行った地下足袋は駄目だと言われ、深い長靴を購入した。杖を使い、藪をたたきながら歩いた。本土ではマムシを何度か踏んだことがあるが、怖いと思ったことは無い。ハブは人間の体温をキャッチしたら飛び掛ってくると言う。「咬まれたときどうしたらいいか ?」と尋ねたら、「咬まれないこと」と言う答えだった。山中でかまれると、血清がすぐ打てず致命的だという。助かっても咬まれた手足は不具になるみたいだ。

参考図書:
日本の野生植物 シダ 岩槻邦男編 平凡社
日本のシダ植物図鑑 1〜9 日本シダの会 東京大学出版会
新日本植物誌 シダ篇 改訂増補版 中池敏之著
原色日本羊歯植物図鑑 田川基二著

このページのトップに戻る

住用川ダム バックウオーターの風景